っていうところを、*encodingFilters: \ x-compress : : .Z : uncompress -c \n\ compress : : .Z : uncompress -c \n\ x-gzip : : .z,.gz : gzip -cdq \n\ gzip : : .z,.gz : gzip -cdq \n
と書き換えたら、ようやく勝手に展開しないようになりました。後は、 設定の Application で、gz を [ディスクに保存] としたら、昔通り、 快適に使えるようになりました。(^^)*encodingFilters:
[0-9][0-9]-[0-9][0-9]
勝手に日付に変換するなぁ!
-.*
勝手に頭に「=
」を挿入するなぁ!数式じゃねーんだ。文字列として操作したいのだ。
@.*
勝手に関数として処理するなぁ!255 文字以上入んないじゃないか。
http://〜/foo/../foo/
http://〜/foo/./
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" CONTENT="text/html; charset=iso-2022-jp">
http://Mac-News.Net/soft.shtml
http://www.asahi-net.or.jp/~BD9Y-KTU/html4rec_f/present/styles.html
UNIX 上の Netscape だと文字が化けて読めないんだな。ページの作者は気付いて
いるのだろうか?HTML 仕様書の日本語訳のページにも誤った charset が記述されて
いるのには驚いた。文字が化けて読めねーじゃねーか!!!